• サービス
    Service サービス

    中国大陸向けのウェブサイト構築を ご検討のお客様

    拡張可能なクラウドサービスを求められ、 中国向けのウェブサイト構築をご検討のお客様

    現地法人無しで、 中国向けのウェブサイト構築をご検討のお客様

    中国共用サーバー
    中国VPS
    香港VPS
    中国メール専用サービス
    中国CDN通信ソリューション
    日中間VPN通信ソリューション
    中国WAFサービス
    中国WAFサービスアドバンス版
    中国セキュアアクセス
    Webサイト脆弱性診断
    中国クラウドインフラコンサルティング
    等級保護2.0認証ソリューション
  • 申請代行関連

    Usecase

    申請代行関連

    ICPサイト登録代行
    ドメイン取得代行
    SSL証明書取得代行
    WeChatアカウント取得運営代行
    Baidu統計アカウント取得
  • 導入事例

    Usecase

    導入事例

    共用サーバー事例
    中国VPS事例
    香港VPS事例
  • よくあるご質問
  • FutureChina Blog

お問い合わせ EN

EN

  • サービス
    • サービストップ
    • 中国共用サーバー
    • 中国VPS
    • 香港VPS
    • 中国メール専用サービス
    • 日中間VPN通信ソリューション
    • 中国WAFサービス
    • 中国WAFサービスアドバンス版
    • Webサイト脆弱性診断
    • 中国CDN通信ソリューション
    • 中国セキュアアクセス
    • 中国クラウドインフラ
      コンサルティング
    • 等級保護2.0認証ソリューション
  • 申請代行関連
    • ICPサイト登録代行
    • ドメイン取得代行
    • SSL証明書取得代行
    • WeChatアカウント取得運営代行
    • Baidu統計アカウント取得
  • 導入事例
    • 共用サーバー事例
    • 中国VPS事例
    • 香港VPS事例
  • よくあるご質問
  • FutureChina Blog
  • お問い合わせ
  • Home
  • FAQ SEARCH
  • HOME
  • よくあるご質問

FutureWeb China FAQ

よくあるご質問

  • よく検索されるキーワード
  • グレートファイアウォール
  • パスワード
  • コロナ
  • 自動でソートできるワード
Q1

フューチャースピリッツのサーバーを利用していなくても、Web サイトの脆弱性診断を実施することはできますか?

A:
基本的には弊社中国サーバーサービスのお客様に対してご提供するサービスですが、他社のサーバーをご利用の場合でも脆弱性診断は受けるのは可能です。お気軽にお問い合わせください。
(*場合によっては事前にファイアウォールやWAFを、弊社指定IPアドレスをホワイトリストに登録頂く必要があります。)
Q2

解析対象となるURLのリンクページも診断範囲内でしょうか?

A:
同一ドメインのリンクはスキャニングされます。
Q1

お支払方法を教えてください。

A:
ご利用になるサービスが決まり次第、弊社から請求書を発行しお送りします。請求書に記載されている期限までに弊社指定の銀行口座へお振込みください。基本的には日本円のみでのお支払いになります。
Q2

お申し込み方法を教えてください。

A:
お問合せをいただきましたら、営業担当から連絡をし、ご要望に応じた提案と御見積書を作成します。
ご利用になるサービスが決まりましたら、御見積書に記載の申し込み記入欄に記入をいただき、営業担当に提出願います。
Q3

サーバーの最低利用期間はありますか?

A:

弊社のホスティングサービスは年間契約制でのご利用となりますので、基本的には最低利用期間は1年間とさせて頂きます。

Q4

レンタルサーバーやドメイン取得管理の料金は年額となっていますが、月払いはできますか?

A:

月払いはできません。レンタルサーバー、ドメインは年間契約のため、年額料金を前払いでお支払いいただくシステムになっております。ご了承ください。

Q5

2年以上利用したいのですが、複数年契約はできますか?

A:

1回のご契約期間は1年間です。契約期間満了前に料金をお振込みいただくことにより、契約を延長していただくことができます。

Q6

いつから利用料金が課金されますか?

A:

サービス利用料金は、サーバーの構築が完了した日より発生いたします。

Q7

個人でもレンタルサーバーとドメインを契約することができますか?

A:

申し訳ございませんが、弊社では法人様向けに特化したサービスを提供しておりますため、個人様でのお申し込みは承っておりません。何卒ご了承ください。

Q8

レンタルサーバーやドメインの契約期間が満了する前に通知をしてもらえますか?

A:
契約期間が満了する前月の5日前後に、ユーザー登録されたご担当者様のメールアドレス宛にメールでの通知をいたします。その後、前月の20日前後に請求書をお送りいたします。ご利用を延長する場合は、通知メールの内容に基づき、必ずご契約期間の満了前までに更新手続きとご利用料金のお振込みを行ってください。
Q1

契約期間中の解約において、返金はどうなりますか?

A:
ご契約途中の解約につきましてはご返金対応は出来かねます。
Q2

解約のお手続きを教えてください。

A:
ご解約の際は、解約当月の15日(休業日の場合、前営業日)までに、案件担当ご連絡頂きますようお願い致します。担当より解約申請書をお送りしますので、ご記入の上弊社までに返送していただければ、サービスの期限日をもって終了させて頂きます。
Q1

次年度も継続利用したい場合、更新お手続きを教えてください。

A:
契約期間満了の45営業日前に、弊社から登録されているご担当者様のメールアドレス宛に更新お手続きご案内のメールをお送りしますので、手順にしたがってご契約満期前に更新費用をお振込みいただくことにより、ご利用中のサービスの契約を1年延長となります。
Q2

サーバーの利用契約期間中にオフィスを移転したため、住所と電話番号が変わったのですが、どうしたらいいですか?

A:
お客様の情報(会社名、ご住所、電話番号、担当者、メールアドレスなど)が変わった場合、弊社で管理しているお客様登録情報を変更する必要がございます。こちらの情報が変更された場合、必ず弊社へご連絡いただくようにお願い致します。
Q1

お問い合わせ及びサポート時間帯はなんですか?

A:
お電話(0120-44-0088)でのお問い合わせは平日 9:30~17:30(土日祝除く)と致します。お問い合わせフォームよりのご質問は時間の制限がございません。
Q2

お問合せ後、いつ返事もらえますか?

A:
お問合せを頂いた1-2営業日以内、担当から電話を差し上げます。
Q3

中国現地法人の設立に関して、御社はサポート/カウンセリング提供されますか?

A:

恐れ入りますが、弊社は法人設立に関してのカウンセリング等のサービスは提供しておりません。

Q1

中国法人がなくでも、「サービスアカウント、購読アカウント」種類問わず、どちらでも申請可能ですか?

A:
海外法人名義の場合、サービスアカウントしか取得できません。
Q2

Wechat Payを開設したい場合、海外の銀行口座で申請可能ですか?

A:
Wechat Payを利用されたい場合、中国法人の銀行口座が必須です。
Q3

WeChatサービスアカウントの開設において、広告を出す場合はTencentにデポジット金の入金は必須でしょうか?もし必要でしたら金額を教えてもらえますか?

A:

Tencentにデポジット金の入金は必須です。金額は1万元からです。
広告機能利用しない場合、それによる入金は必要ございません。

Q4

配信する記事の最下部にその記事から誘導したい外部へのハイパーリンクをいくつ利用できますか?

A:

認証済みのサービスアカウントで、WeChat Pay開設済みの場合のみ、一つまで設定が可能です。

Q5

サービスアカウントの場合、アカウントページのサブメニューに外部へのリンクをいくつ埋め込むことができますか?

A:
外部リンクができるのは認証済アカウントが条件となります。
外部リンク数は制限がございませんが、サブメニューは五個までの制限があります。
Q1

Baidu統計ツールお申し込み際に、必要な書類はありますか?

A:
お申し込み頂く際に特に申請資料は必要ではありませんが、こちらのサービスは弊社中国サーバー(中国共用サーバー、中国VPS、香港VPS)ご利用中のお客様に対して、提供いたします。またショートメッセージによる認証が発生するため、中国大陸の携帯番号が必須です。
Q2

Baidu統計アカウントの利用まで、どれくらいの日数が必要ですか?

A:

アカウント開設に必要な情報をいただいてから、Baidu統計ツールコードのお渡しまで、おおよそ2-3営業日かかります

Q1

.cnドメインの取得条件を教えてください。

A:

.cnドメイン(.cn、.com.cn、.net.cn)については、下記が取得条件となっております。 弊社の.cnドメイン取得管理サービスは、弊社のホスティングサービスをご利用のお客様のみご利用いただけます。.cnドメイン取得管理のみのサービスは提供しておりません。ご了承ください。

.cnドメインの取得にあたっては、中国に登記している法人様名義でのお申し込みが必要です。
ホームページを公開する際には「ICPサイト登録手続き(別途申請手数料)」が必要です。
詳細は下記ページをご参照ください。

  • ドメイン取得代行
  • ICPサイト登録代行
Q2

日本のレジストラーで.cnドメインを取得できますか?

A:
全てではありませんが、日本で.cnドメインを取得できるレジストラーはあります。
ただし、弊社中国レンタルサーバーをお申し込みの際は、中国国内レジストラーにて.cnドメインを取得することが必須となります。(海外取得した.cnドメインは中国現地規定により認められないため)
Q3

1つのレンタルサーバーで複数のドメインを使うことができますか?

A:

最大使用可能ドメイン数は3個となります。なお、お客様側で自由にドメインの追加を行うことはできません。ドメインの追加設定をご希望の際は、まずお問い合わせください。

Q4

他社さん取得済みのドメインを御社に移管できますか?

A:

中国現地(他社)レジストラーにて取得済みの.cnドメインを弊社に移管可能です。
中国及び海外レジストラーにて取得済みの.com/.net/.org等ドメインは移管対応可能ですが、一部ドメイン移管できない可能性もございますので、まずお問い合わせください。

Q5

「持ち込みドメイン」とはなんでしょうか?

A:

すでに独自ドメインをお持ちのお客様が、新規にホスティングサービス(レンタルサーバ)をご利用になる際、「外からドメインを持ってくる」という意味で、「持ち込みドメイン」と言います。「持ち込みドメイン」の場合、新規にサーバでそのドメインを使用するには、ドメインの参照先サーバのDNS設定情報を旧サーバから新サーバへ変更するなどの手続きが必要です。

Q6

他のドメイン取得管理業者で取得したドメインがありますが、フューチャースピリッツ中国サーバで使うことができますか?

A:

日本で取得したgTLDドメイン(.com .net .org .biz .info)の場合、ドメイン名を弊社管理下に移管していただくことでご利用が可能です。CNドメインの場合は、新規で取得していただく必要があります。詳しくは弊社サポートセンターへお問い合わせください。

Q7

ドメイン取得を申し込みしたのですが、その後キャンセルはできますか?

A:

ドメイン取得サービスは前払い制となります。お申し込み後のキャンセルは可能ですが、返金対応はしかねますため、ご了承ください

Q1

「ICPサイト登録」とは何でしょうか?

A:
中国のサーバでウェブサイト(ホームページ)を公開し配信する場合、公開する前に中国が法令で定めている「ICPサイト登録」を行うことが義務付けられています。関係当局に登録申請を行い、その後交付される「ICP登録番号」をサイトのトップページ底部分(フッター部分)に記載し、管轄当局のウェブサイトへのテキストリンクを設定する必要があり、これを行わない場合はサイトを公開することができません。
Q2

ICP登録は必須ですか?

A:
中国大陸向け、webサイトを公開するにおいては、ICP登録番号の登録申請と番号の取得が必須です。登録番号の記載がないサイトを公開した場合、当局から配信停止命令やその他厳しい処罰が下されることがあります。
Q3

中国現地法人なくてもICP登録できますか?

A:

中国現地法人名義がない場合、ICP登録できません。また弊社中国レンタルサーバーも利用できません。
ただし、弊社香港サーバーのご利用は現地法人名義不要です。 詳細は下記ページをご参照ください。

  • 香港VPS
Q4

ICP登録とICPライセンスの違いはなんですか?

A:

ICP登録は、中国大陸においてwebサイトを開設し、情報公開するための登録制度です。
ICPライセンスは単なる情報公開ではなく、収益目的で利用する際に、必要となる商用ライセンスです。
弊社現在営利性(商用)ICPライセンスの取得代行サービスを提供しておりません。

Q5

ICPサイト登録難が難しい業界はありますか?

A:

医療クリニック、日本法律関連、金融、不動産、医薬品、アダルト系等ICP登録が難しいと思われます。お問合せをいただければ幸いです。

Q6

ECサイトを開設したいが、ICP登録できますか?

A:

決済機能付き、課金制コンテンツ配信事業を運営するECサイトにはICPの登録が必要ですが、通常の非営利性ICP登録と異なり、営利性(商用)ICPライセンスをと取得する必要があります。また、販売する商品やサービスによって、別途中国での事業免許などが必要とされる場合もあります。

Q7

他のホスティング業者で取得したICPサイト登録番号があります。中国共用サーバーでその番号を使用できますか?

A:

ICPサイト登録番号自体を使用することは可能です。
しかし、ICPサイト登録番号にはドメイン名、サイト管理責任者名および連絡先、IPアドレスなどの情報が登録されており、他のサーバーから「中国共用サーバーサーバーへ引越しをされる場合は、登録情報の変更手続き(有料)が必要となりますのでご注意ください。例えば、他のレンタルサーバーからの移行ですとIPアドレスが変わりますので、弊社にて登録情報変更手続き(有料)を行っていただくことになります。

Q8

ICP登録はどのぐらい時間かかりますか?

A:

お客様にて必要書類ご用意いただき、弊社にご支給いただいてから、目安として3週間~1ヶ月半ぐらいかかります。
(工信局の審査及び追加資料の有無により、所要時間が異なります)

Q9

ICP申請に必要な資料はなんですか?

A:
下記3つの資料は必須です
・現地法人営業許可証原本カラースキャン/写真データ
・現地法人法定代表者様のパスポートカラー写真
・中国現地Webサイトの運営責任者様身分証明書カラー写真(表・裏両面)
その他、必要資料は中国サーバーの種類により変わるため、詳細については、弊社中国レンタルサーバーをお申込みいただいたお客様に個別でご案内いたします。
Q10

ICPサイト登録ができず、Webサイトを公開することができなかった場合、利用料金は返金されますか?

A:

サーバー構築後、何らかの事由によりドメインの取得やICPを取得することができなかった場合でも、既にご入金いただいた利用料金に関しては返金することができません。予めご了承ください。

Q11

ICP登録後、更新が必要ですか?

A:
ICP登録完了後、特定なICP番号に紐付ける登録情報が変更がない限り、年間更新作業は発生しません。以下内容に変更があった場合は、ICP変更申請する必要があります。
・代表者お名前
・サイト管理責任者お名前
・連絡先及び住所変更
弊社サービスをご利用のお客さま営業担当までにご連絡をお願いいたします。更新費用は新規登録と同じ45,000円/税抜になります。
Q12

ICP登録後他の手続きはありますか?

A:

交付されたICP登録番号をwebサイトに掲載いただき、webサイトの公開日から20営業日以内、「公安登録」が必要になります。

Q13

公安登録の代行は依頼できますか?

A:
申し訳ございませんが、公安登録は、国内外どの会社でも代行できません。
現地法人様ご自身で(現地法人中国語対応可能な方)「全国公安机关互联网安全管理服务平台(http://www.beian.gov.cn)」にて申請していただく必要がございます。
公安登録の代行はできませんが、申請する際にご不明な点がございましたら、説明などのサポートをさせていただきます。
※弊社サービスをご利用のお客様に限ります。
Q1

日中間VPN通信ソリューションの利用に当たって何か条件ありますか?

A:
弊社中国サーバー(中国共用サーバー、中国VPS)を利用中のお客様が対象となります。また、中国側の利用者(現地企業及び担当者)による実名登録を行うため、現地法人名義が必須です。
(*Alibaba VPN Gatewayサービスは、Alibabaと中国聯通(チャイナユニコム)共同提供のサービスのため、ご契約者様は中国聯通に「越境協議授権書」を交付する必要もあります。)
Q2

日中間VPN通信ソリューションを導入するまで、どれくらいの日数が必要ですか?

A:
サービス構築自体は8営業日前後となります。
別途、お客様様でご準備いただく資料作成、通信業者への登録審査期間が必要となります。
Q1

中国セキュアアクセス(FutureWeb Secure Access)利用するには、中国現地法人名義が必要ですか?

A:
弊社レンタルサーバー(中国VPS及び香港VPS)のオプションサービスとして提供しますが、中国セキュアアクセスの開設には現地法人必須ではありません。
Q2

複数VPSを利用する場合、1つのプランで対応可能ですか?

A:
1プランあたり最大3つのサーバーを設定できます。
Q1

中国WAFサービス(FutureWeb China WAF)利用に当たって何か条件ありますか?

A:
弊社中国レンタルサーバー(中国共用サーバー、中国VPS、香港VPS)のオプションサービスと提供いたします。
Q2

WAFを導入する際に、ネットワーク構成図を変更する必要はありますか?

A:
弊社レンタルサーバーご利用のお客様対象に、ホスト型のWAFを提供するため、ネットワーク構成図を変更する必要必要はありません。 (*サーバー構築後、WAFサービスをお申し込み頂く場合、Apacheの再起動が必要の為、一時的に中断されますのでご了承ください。)
Q3

中国WAFサービスの管理画面がありますか?

A:

提供しておりません。コマンドモードで管理します。

Q4

中国WAFサービスアドバンス版の利用条件はありますか?

A:

弊社レンタルサーバー(中国VPS)ご利用のお客様に、オプションプランとして、提供いたします。 (*香港VPSご利用中のお客様に対して、大陸版以外のサービスも提供可能です。ご検討中でしたら、お気軽にお問い合わせください。)

Q5

中国WAFサービスアドバンス版対応出来る主なサイバー攻撃はなんですか?

A:

SQL インジェクション・クロスサイトスクリプティング(XSS)保護などの一般的なWebアプリケーション攻撃です。

Q6

中国WAFサービスアドバンス版の最低利用期間はありますか?

A:

通常は年間契約とさせて頂きます。

Q7

中国WAFサービスアドバンス版はHTTPSを対応していますか?

A:

はい、すべての中国WAFサービスアドバンス版のプランはHTTPSとワイルドカードドメイン名を完全にサポートしています。 必要に応じてSSL証明書と鍵をアップすれば、WAFはHTTPSトラフィックを処理します。 WAFは、リクエストを配信元に戻す前に復号化し、データを調べてから再度暗号化します。

Q8

中国WAFサービスアドバンス版はユーザー定義ポートを対応していますか?

A:

Business および Enterprise プランは、ユーザー定義の非標準ポートをサポートしています。

Q1

中国CDN通信ソリューションの利用に当たって何か条件ありますか?

A:
弊社中国サーバー(中国共用サーバー、中国VPS)を利用中のお客様が対象となります。 中国CDN通信ソリューションのみのお申し込みは対応しておりません。また中国国内のCDNのご利用に、法人名義が必須のため、弊社香港サーバー(香港VPS)ご利用のお客様は、併用できません。
Q2

CDNプランで有効期限(1年)でデータ量が残る場合、残ったデータ量は次年度に持ち越しできますか?

A:
有効期限(1年)で使いきれず残ったデータ量は自動的に無効になります。ご了承願います。CDNプランを更新いただくと新たにプランのパッケージデータ容量が設定されます。
Q3

中国CDN通信ソリューションの最低契約期間はありますか?

A:

最低契約期間は一年契約になります。パッケージのデータ容量を使い切るとサービス停止となりますため、残容量がなくなる前にパッケージの追加をお勧めします。 また、パッケージが尽き、元サーバに設定を戻さない場合、Webサイトが開けなくなりますのでご注意ください。

Q4

パッケージのデータ残量について、通知はありますか?

A:

使用率が90%になる際にお知らせいたします。

Q5

CDNが反映するまでにどれくらいの日数が必要ですか?

A:

CDNを設定するドメインをお知らせいただき、弊社側でCDN設定作業をいたします。設定完了後、ドメインに対して必要なレコードを変更し、効果が出始めるのはおよそ三営業日前後です。

Q1

中国現地法人なくても、中国メール専用プラン(FutureWeb China Mail)を利用できますか?

A:
現地法人なくても、弊社香港サーバーをご利用のお客様であれば、中国メール専用プランを利用いただけます。
Q2

メール専用プランは、利用開始までどれくらいの日数が必要ですか?

A:
お申し込み及びご入金の確認ができてから3営業日以内になります。
Q3

日本からメールが送信できないのですが、原因は何でしょうか?

A:

インターネットの接続状態に問題がなければ、メールの送信制限にかかっている可能性がございます。日本国内のいくつかのISP(インターネットプロバイダ)がサーバーの25番ポート(SMTPポート)の利用を制限することにより、加入しているISP以外のメールサーバーを経由させないしくみになってます。 弊社ご提供するメールサーバーは25番ポート(SMTPポート)の代わりに、587番ポートをご利用いただけるよう設定しております。「Outbound Port 25 Blocking」が原因と思われる場合は、送信メールのポート番号を「25」から「587」に変更してお試しください。

Q4

メーリングリスト機能とは何でしょうか?作成できるリストの数には制限がありますか?

A:

メーリングリスト機能は、あらかじめ登録しておいた複数の相手のメールアドレスに向けて、同時にメールを送信するための機能です。特定のメンバーへの連絡通知用として利用できます。リスト数には制限があり、作成できるリストは10個までとなります。

Q5

「メールアドレスグループ管理機能」とはどういう意味でしょうか?

A:

多くのメールアドレスを管理できる便利な機能です。 例えば企業などで使用する場合は、部署やグループ別にアドレスグループを設定し管理することができます。

Q6

パソコンのメールソフトで見ると文字化けすることがあります。何か解決策はありますか?

A:

可能性として、以下の文字化け原因が考えられます。
1)メールのエンコード(文字コード)が正しくない
2)HTML形式のメール
3)送信メール本文や件名に半角カタカナや機種依存文字が使用されている

Q1

中国共用サーバー(FutureWeb CHINA)のコントロールパネルは日本語インターフェイスですか?

A:
日本語・中国語、両方の切り替えができます。
Q2

レンタルサーバーのディスク容量が満杯になってしまったらどうなるのでしょうか?

A:
ご契約のディスク容量を越えてしまうと、ホームページやメールが正常に機能できない状態になります。ディスク容量を超えないように、定期的にディスク容量の確認をしてください。
Q3

ホームページを更新したいのですが、ファイルはどのようにアップロードしたらいいですか?

A:

コントロールパネルにログインしてファイルマネージャーから更新したいファイルをアップロードしてください。

Q4

FTP(ファイル転送ソフト)の設定がわかりません。

A:

設定の前に下記をご参照ください。

入力文字は全て半角英数です。
入力文字の前後にスペースが入らないように注意してください。

接続サーバー(ホスト)名 設定例
サーバー(ホスト)名 お客様の初期ドメイン名(※1) test.future-s.com
認証アカウント / パスワード 設定例
アカウント お客様のユーザーID example
パスワード お客様のサーバーパスワード(※2) ********

※1 初期ドメインとは、レンタルサーバーの初期設定で使用したドメイン名です。
※2 サーバーパスワードは、コントロールパネルへログインするためのパスワードと同じです。

Q1

中国共用サーバー「FutureWeb CHINA」のホスティングサービスは、中国のデータセンターに設置しているのでしょうか?

A:
中国・上海の中国電信(チャイナテレコム)データセンター専用施設の一部を使用し、当社関連会社のBohanIT社が運営しております。
Q2

中国電信・上海データセンターはどのキャリア(通信業者)の回線を使用していますか?

A:
中国電信(チャイナテレコム)のインターネットバックボーン回線を使用しています。
Q3

中国共用サーバー「FutureWeb CHINA」の中国電信・上海データセンターはどこにありますか?

A:

中国電信・上海データセンターは、上海市浦東地区外高橋保税区内にございます。詳細についてお知りになりたい場合は、弊社サポートセンターへお問い合わせください。

Q1

グレートファイアウォールってなんですか?

A:
グレートファイアウォール(金盾)と呼ばれるものは、中国政府が運用するインターネット大規模監視システムです。
中国においては国内法や条例上の規定が各種存在し、これら60以上の条例に基づきインターネットは検閲がなされているといわれています。
Q2

Googleは中国で使えないですか?

A:
Googleを始めとする中国国外のウェブサイトへのアクセスをブロックされています。中国大陸向けSEOは、Google向けに行っても効果は期待できないです。中国一般の方へのリーチには、中国サーバーによる.cnドメインのウェブサイトを構築してbaidu(中国最大の検索エンジン)にクローリングさせたり、WeChat(中国で最も利用されているSNS)を通したアプローチが有効になります。
Q3

海外サーバーに置くウェブサイトは中国大陸からアクセスできますか?

A:

海外サイトへの接続に付いては、接続に時間がかかる、フィルタリングによって特定のサイトが見えない、パケットロスが発生するなど中国大陸にサーバーを設置する場合と比較して様々なトラブルが起こりやすくなっています。

弊社レンタルサーバーの詳細は下記ページをご参照ください。

  • 中国共用サーバー
  • 中国VPS
  • 香港VPS
Q4

サーバーをレンタルし、コンテンツを準備しても、ICP手続なしではウェブサイトを公開できないですか?

A:

ICP(Internet Content Provider)は中国政府が2005年から実施しているサイト審査制度。中国のサーバーでウェブサイトを公開する場合、ICP登録番号のトップページ底部分への記載が義務づけられています。外資系企業が取得できるのは非営利性ライセンスのみです。営利性ライセンス(ECサイト向け)は、外資系企業では取得できないです。加えて、以前は形骸化していた中国公安部の公安登録義務も厳格化しています。
詳細は下記ページをご参照ください

  • ICPサイト登録代行
Q5

中国でインターネットプロバイディングサービスを行っている通信キャリアはどこですか?

A:

中国には大手の通信キャリアとして「チャイナテレコム(中国電信)」、「チャイナユニコム(中国聯通)」、「チャイナモバイル(中国移動)」があり、これらの大手3社とも全国にサービスを展開されています。日本の通信キャリアで例えるとするとNTT、KDDI、NTTドコモ、ソフトバンクのような存在です。ただし中国の場合はすべて国営企業です。

Q6

中国の南北問題ってなんですか?

A:

2002年に旧中国電信が南北2社に分割され、南側(新中国電信)、北側(中国網通、後中国聯通に吸収)の2社体制になりました。
この2社間の相互接続は不安定な部分があり、そのためアクセス元の地域や接続する時間帯等の条件によっては、サーバーへの接続遅延が生じることがあります。
南北問題を解決するため、弊社「中国CDN通信ソリューション」をご覧ください。

Q7

中国大陸のインターネット速度について知りたいのです。

A:

中国の国土が広く、現在インターネットバックボーンの拡張と高速化を進めていますが、接続速度は日本と比べ、相対的に遅いのが現状です。しかし、近年このような状況は大都市圏や沿岸地域において急速に改善されつつあります。

Q8

中国のサーバーで配信してはいけない違法サイトや違法コンテンツとはどのようなものでしょうか?

A:

中国ではサイト運営やコンテンツ配信に関する関連法令が定められており、法令に違反するもしくは違反する恐れのあるコンテンツを中国のサーバーで配信することは禁じられています。アダルトコンテンツ配信、サイトでの賭博行為、無許可での物品売買などの違法行為以外にも、政治、宗教に関する過激な意見の発表や中国の体制に反する内容、中国の文化や民族、習慣を批判するような内容につても不適格と見なされることがありますのでご注意ください。

中国インターネット事情について
  • グレートファイアウォールってなんですか?
  • Googleは中国で使えないですか?
  • 海外サーバーに置くサイトは中国大陸からアクセスできますか?
  • 中国の南北問題ってなんですか?
  • 中国で通信キャリアはなんですか?
  • 中国大陸のインターネット速度について知りたいのです。
  • 中国のサーバーで配信してはいけない違法サイトや
    違法コンテンツとはどのようなものでしょうか?
サーバー・商品について
  • データセンターについて
  • 中国共用サーバーについて
  • メール専用プランについて
  • 中国CDN通信ソリューションについて
  • 中国WAFサービスについて
  • Web サイト脆弱性診断について
  • 中国セキュアアクセスについて
  • 日中間VPN通信ソリューションについて
申請代行について
  • ICPについて
  • ドメインについて
  • Baidu統計について
  • WeChatについて
契約解約について
  • 契約について
  • 解約について
  • 更新について
  • サポートについて
お問い合わせフォーム

お電話からのお問い合わせ

0120-44-0088

受付時間 平日 9:30-17:30

HOME
  • ホーム
サービス
  • 中国共用サーバー
  • 中国VPS
  • 香港VPS
  • 中国メール専用プラン
  • 中国CDN通信ソリューション
  • 日中間VPN通信ソリューション
  • 中国WAFサービス
  • 中国WAFサービスアドバンス版
  • 中国セキュアアクセス
  • Webサイト脆弱性診断
  • 中国クラウドインフラコンサルティング
  • 等級保護2.0認証ソリューション
導入事例
  • 共用サーバー事例
  • 中国VPS事例
  • 香港VPS事例
申請代行関連
  • ICPサイト登録代行
  • ドメイン取得代行
  • SSL証明書取得代行
  • WeChatアカウント取得運営代行
  • Baidu統計アカウント取得
FutureChina Blog
お問い合わせ
サイトマップ
よくあるご質問
FutureChina Blog
お問い合わせ
サイトマップ
HOME
  • ホーム
サービス
  • 中国共用サーバー
  • 中国VPS
  • 香港VPS
  • 中国メール専用プラン
  • 中国CDN通信ソリューション
  • 日中間VPN通信ソリューション
  • 中国WAFサービス
  • 中国WAFサービスアドバンス版
  • 中国セキュアアクセス
  • Webサイト脆弱性診断
  • 中国クラウドインフラコンサルティング
  • 等級保護2.0認証ソリューション
申請代行関連
  • ICPサイト登録代行
  • ドメイン取得代行
  • SSL証明書取得代行
  • WeChatアカウント取得運営代行
  • Baidu統計アカウント取得
導入事例
  • 共用サーバー事例
  • 中国VPS事例
  • 香港VPS事例
よくあるご質問
  • よくあるご質問
FutureChina Blog
お問い合わせ
サイトマップ
会社概要 / プライバシーポリシー
会社概要 / プライバシーポリシー

© Future Spirits Co., Ltd.