• サービス
    Service サービス

    中国大陸向けのウェブサイト構築を ご検討のお客様

    拡張可能なクラウドサービスを求められ、 中国向けのウェブサイト構築をご検討のお客様

    現地法人無しで、 中国向けのウェブサイト構築をご検討のお客様

    中国共用サーバー
    中国VPS
    香港VPS
    中国メール専用サービス
    中国CDN通信ソリューション
    日中間VPN通信ソリューション
    中国WAFサービス
    中国WAFサービスアドバンス版
    中国セキュアアクセス
    Webサイト脆弱性診断
    中国クラウドインフラコンサルティング
    等級保護2.0認証ソリューション
  • 申請代行関連

    Usecase

    申請代行関連

    ICPサイト登録代行
    ドメイン取得代行
    SSL証明書取得代行
    WeChatアカウント取得運営代行
    Baidu統計アカウント取得
  • 導入事例

    Usecase

    導入事例

    共用サーバー事例
    中国VPS事例
    香港VPS事例
  • よくあるご質問
  • FutureChina Blog

お問い合わせ EN

EN

  • サービス
    • サービストップ
    • 中国共用サーバー
    • 中国VPS
    • 香港VPS
    • 中国メール専用サービス
    • 日中間VPN通信ソリューション
    • 中国WAFサービス
    • 中国WAFサービスアドバンス版
    • Webサイト脆弱性診断
    • 中国CDN通信ソリューション
    • 中国セキュアアクセス
    • 中国クラウドインフラ
      コンサルティング
    • 等級保護2.0認証ソリューション
  • 申請代行関連
    • ICPサイト登録代行
    • ドメイン取得代行
    • SSL証明書取得代行
    • WeChatアカウント取得運営代行
    • Baidu統計アカウント取得
  • 導入事例
    • 共用サーバー事例
    • 中国VPS事例
    • 香港VPS事例
  • よくあるご質問
  • FutureChina Blog
  • お問い合わせ
  • Home
  • Blog
  • 百度統計の登録手続と利用方法について
  • HOME
  • FutureChina Blog
  • 百度統計の登録手続と利用方法について
FutureChina Blog
百度統計の登録手続と利用方法について
2022年03月03日(更新:2022年04月22日)

執筆者株式会社フューチャースピリッツ

執筆者株式会社フューチャースピリッツ

会社/職務株式会社フューチャースピリッツ

FutureChina Blog 百度統計
フューチャースピリッツの神戸です。
一番大切なことを最初に書きます。中国本土においては、Google Analyticsは実質的に利用できません。
立ち上げたウェブサイトのパフォーマンスを測定するためのツールとして日本で最もよく使われているものは、Google Analyticsではないでしょうか。
導入も簡単ですし、シンプルな使い方から奥の深いトラフィック分析まで、様々な使い方ができます。有償サービスのGoogle Analytics 360と共に、ウェブサイトディレクション業界において、デファクトスタンダードに近いポジションを占めているといっても過言ではないでしょう。
ただし、言わずもがな、Google AnalyticsはGoogleのサービスです。Googleのサービスが一切グレートファイアウォールで遮断されている中国国内のサーバーにウェブサイトを構築し、Google Analyticsのタグを設置した場合、Google Analyticsは正常に稼働しません。サイトの読み込みも完了せず、サイト利用者からみて異常な状態となります。
では、どうしたらいいか...?
当社からの代案は、以下2つのツールいずれか利用です。
  1. 百度統計 https://tongji.baidu.com/web/welcome/login
  2. Adobe Analytics
    https://business.adobe.com/jp/products/analytics/adobe-analytics.html
このうちAdobe Analyticsは、当社では基本的に扱っておりません。Adobeのサイトによると「中国でビジネスをおこなう企業のパフォーマンスを高めるために、中国国内での地域データ収集(RDC)を導入」[https://business.adobe.com/jp/products/analytics/adobe-analytics/new.html]したとのこと。情報が必要な方は、上記サイトから連絡してみて下さい。
当社では、百度統計をお客様にご案内しています。
中国の大手検索エンジン百度が提供する、高機能なサイト指標測定ツールです。Google Analyticsと同様の高度なトラフィック分析を行うことができるツールで、無料で利用することができます。
ただ、無料ではあるものの、利用の前提として百度のアカウント(これも無料)が必要で、アカウント取得のために携帯電話の登録が求められます。また、サービス説明もインターフェースも全て中国語です。中国本土向けサービスである以上、自然ではありますが...。
百度統計に関するFAQをまとめてみます。

Q.

百度統計は、中国本土以外のサーバー(日本ロケーションのサーバー等)でも利用できる

A.

技術的には百度統計のソースコードをサイトに埋め込んで頂ければ利用可能ですが、中国現地からのアクセスは、日中間通信の遅延により、百度統計のコンパネから数値を閲覧できたりようなケースが起こります。
また、日本ではWebサイトを公開すれば巡回頻度の高いgoogleのクローラーが回ってきてインデックスされますが、百度はクローラーの巡回頻度が低いと言われています。SEO観点において中国本土以外のサーバーに百度統計を利用することは推奨しません。

Q.

百度統計の利用は完全無料なのですか?

A.

百度統計の主な機能は無料版に含まれております。Webサイト数、ディレクトリ数等の設定上限の拡張や広告プロモーション等を利用する際に別途費用が発生します。

Q.

百度統計で分解可能な地理情報を知りたいです。市町村単位の集計ができるのですか。

A.

市単位までの集計は可能です(例えば、上海、杭州、湖州等)。区や町村単位の集計は、現時点でできません。

Q.

Baidu統計ツールお申し込み際に、必要な申請書類はありますか?

A.

特に申請資料は必要ではありませんが、ショートメッセージによる認証が発生するため、中国国内の携帯番号が必須です。

Q.

フューチャースピリッツのサーバー以外でBaidu統計ツールを利用することはできますか?

A.

フューチャースピリッツの中国・香港サーバー(中国共用サーバー、中国VPS、香港VPS)ご利用中のお客様に限らず、独立したサービスとしてもご提供します。 現地法人は必須ではありませんが、現地ご担当者様の中国国内携帯番号が必須です。

Q.

利用開始までどれくらい時間がかかりますか?

A.

アカウント開設に必要な情報を頂いてから、Baidu統計ツールコードのお渡しまで、2、3営業日ほどかかります。
他にご質問がありましたら、当サイトからお問合せ下さい。

関連記事

関連サービス

一覧に戻る
カテゴリー
FutureChina Blog Website Speed Test お知らせ ホワイトペーパー ライブコマース 中国の知るべきこと 百度統計 等級保護
お問い合わせフォーム

お電話からのお問い合わせ

0120-44-0088

受付時間 9:30-17:30(土日祝日除く)

HOME
  • ホーム
サービス
  • 中国共用サーバー
  • 中国VPS
  • 香港VPS
  • 中国メール専用プラン
  • 中国CDN通信ソリューション
  • 日中間VPN通信ソリューション
  • 中国WAFサービス
  • 中国WAFサービスアドバンス版
  • 中国セキュアアクセス
  • Webサイト脆弱性診断
  • 中国クラウドインフラコンサルティング
  • 等級保護2.0認証ソリューション
導入事例
  • 共用サーバー事例
  • 中国VPS事例
  • 香港VPS事例
申請代行関連
  • ICPサイト登録代行
  • ドメイン取得代行
  • SSL証明書取得代行
  • WeChatアカウント取得運営代行
  • Baidu統計アカウント取得
FutureChina Blog
お問い合わせ
サイトマップ
よくあるご質問
FutureChina Blog
お問い合わせ
サイトマップ
HOME
  • ホーム
サービス
  • 中国共用サーバー
  • 中国VPS
  • 香港VPS
  • 中国メール専用プラン
  • 中国CDN通信ソリューション
  • 日中間VPN通信ソリューション
  • 中国WAFサービス
  • 中国WAFサービスアドバンス版
  • 中国セキュアアクセス
  • Webサイト脆弱性診断
  • 中国クラウドインフラコンサルティング
  • 等級保護2.0認証ソリューション
申請代行関連
  • ICPサイト登録代行
  • ドメイン取得代行
  • SSL証明書取得代行
  • WeChatアカウント取得運営代行
  • Baidu統計アカウント取得
導入事例
  • 共用サーバー事例
  • 中国VPS事例
  • 香港VPS事例
よくあるご質問
  • よくあるご質問
FutureChina Blog
お問い合わせ
サイトマップ
会社概要 / プライバシーポリシー
会社概要 / プライバシーポリシー

© Future Spirits Co., Ltd.